お口の中の幸せ

サムのお友達から、色々作ってくれてありがとう。と

オヤツの差し入れを頂きまして・・・お仕事の合間に堪能・・・

いつもどうもありがとう(*´艸`)ありがたや・・・。

レトロ可愛い箱に早速目をつけた次女がすり寄ってくる。

奴は中身も欲しいが箱も欲しいのだ・・・

興味のなそうなふりをしながら「それ、なぁに?」

「これはね、チョコ餅だって!美味しそうだよ( ´・◡・`)」と答えると

「えぇ~Mも食べたぁい(*´・ω・)その箱、食べたらどうするの?」

「食べたら?う~ん、可愛いから飾っておこうかなぁ~」

「へぇ~・・いつまで?(*´・ω・)」

「ず~と!!!!!」

「・・・へぇ~、可愛いねぇ~(*´・ω・)どこに飾るの?」


・・・・・恐らく飾ったら盗る気満々。

箱を開くと、思っていたよりも大きなチョコ餅!

見るからに柔らかくて美味しそう・・・

この時点で次女の興味が一気にチョコ餅へ!!笑

「これ食べていいの?!(*゚Д`;)」

そわそわ具合が半端ない。笑

もちろん食べてもいいのです。抹茶ラテと一緒にどうぞ。

お皿に移そうにもフニッフニで恐る恐る。

フニフニしたものが好きな次女はしばらくフォークでフニフニ具合を堪能。

行儀が悪いから食べてしまいなさい。

そのうち表面のココアをばらまくに違いない。

ちなみにここまで一切、関心ゼロ。ゲームに夢中だった長女は

私がお餅をカットした瞬間に、「なにそれ?!食べたい!(*´・ω・)」

って・・・今気が付いたんだ。すごい集中力だな・・・。

「その半分このを2個食べたい」食べやすさ重視も忘れない。

素晴らしい。

このチョコ餅、こんなにたっぷりチョコのガナッシュクリームかな?が入ってるのに

まったくくどく無くて、程よいチョコクリーム感。

くちどけも良くてお餅も柔らかくて凄い美味しかった(*´艸`)

バレンタインにこういうの作れたら、ちょっと珍しくていいかも・・・。

でもお餅が難しいか・・・(;'∀')

ごちそうさまでした!


今日は久々にスキーも行かない、お出かけもしない

本当に心の底からのんびりデイ!

なのでパンの試作を・・・・というのもね、ついについに

ホームベーカリーが壊れました・・・。

数年前に、焼き上げが厳しくなってきて

もうだめだな・・・と思い購入したのが忘れもしないメランジュールロボ。

でもその後なんとか復活してくれて、保温・生地一次発酵は出来ることが解り

一次発酵まではホームベーカリーにお任せしながら

ずっと二人三脚でパンを作って来たんですよ。


でも、もう最近生地を練る度にモーターの焼けたような匂いが・・・

もう危険なのでついにさようならを決めました(´;д;`)

適温を保って素敵な完成した生地を作ってくれてた彼がいなくなり

メランジュールと共にこれからはパンも歩んでいこうと決めたのですが

何と・・・なんかイマイチ・・・うまくいかない(;´Д`)

恐らく生地の捏ね上げ温度とか、仕込み水の温度とか

そんな感じだと思うのですが、いま製パンの本を読みながら

ここ数日格闘中なんですよ(-_-;)

しかし、手ごねやそういうニーダーとかでパンを作ってる友達によると

上手に出来る様になれば、ホームベーカリーで生地をお任せしてた時より

格段に美味しいパンが出来るというので、楽しみに頑張りたいと思います。


レシピは今まで全部、ホームベーカリーで一次発酵まで済ませて問題なかったものなので

表記は変えないと思います。

まずは、これから共に歩むメランジュールちゃんと仲良く出来るように頑張ります(-_-;)



では、変わりなく過ごせた昨日に感謝して。

今日も穏やかな一日でありますように。

~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000