わんこさんの苦悩
でさ、そんなココアシフォンで作ったリクエストのケーキがこちらですよ・・・。
個人的にはとっても迷走した。笑
今までは「おそ松会」のケーキはおそ松さんがメインだったからさ
いきなり先月に「今回は主役の二人が飼ってるわんこさんをチョコプレートにして」と
サムに言われたときは全力で断ったよね(;´Д`)
そもそも写真をチョコプレートで作るとかやったこともないし
絵も起こせないし、無理だし・・・と困惑。
それでも、いつもお世話になってるし
何とか頑張ってみようと思いなおして、サムにとりあえず絵にして!!
絵なら何とかなるかも!絵!絵!としつこく迫り、サムがネットの海から探し出してきた
わんこさんたちの絵を吟味し、その絵にわんこさんたちの特徴を追加して
試みながらできたのがこちらのチョコプレート。
コチラのわんこさんは失敗して2回目の作品。
そして、なんと大きすぎて柔らかい土台のシフォンケーキには乗らないというハプニングが当日に発覚・・・。笑
コチラのわんこさんは小さかったの乗って頂きました。
どんなキャラチョコも私には難しいのだけれど
今までの中で断トツに難しかった・・・。
何と言っても思い入れのある家族を描くというのは緊張するし難しい・・・
二人のそそいでいる愛情や可愛らしさを反映できてたのかは謎・・・。
リクエストはココア生地・シフォン・バナナ・チョコクリームという
どこからどう見てもこってりチョコだったので
シフォンの生地は軽いにしてもクリームどうかな?と3種類試した結果
植物性生クリーム・カカオ分70%のダークチョコレート・ゴディバのリキュールが
断トツに美味しかったのでそれを採用。
ほろ苦めにキャラメルコーティングしたくるみと
刻んだクランベリー、ピスタチオを散らしてフィニッシュ。
デコレーションはネイキッドにしたんだけど
ビビりすぎて地肌が上手く見せれず中途半端に・・・(;'∀')
それでも、練習だと分かってくれてるので美味しく食べてくれたようで良かったです。
今年はアイシングも練習中だから
次のケーキはアイシングで飾り作ってみたいなぁ。
そしてドキドキした授賞式、行って来ました(*´・ω・)
思ってたより人凄かったし、なんか本格的な授賞式でびっくり(;´Д`)
なんの練習もしてないのに緊張してないかな?と
離れてちょこんと座ってる次女をとりあえず見守る。
お名前を呼ばれたら元気な声でお返事・・・と言われていたにもかからず
か細くお返事をした次女。家での元気はどうしたんだ・・・。
やはり緊張してるのか・・・。
でも一応、賞状も記念品も受け取れたので良かったです。(*´・ω・)
一人一人の受賞を見守り、絵の評価なども聴けて
担任の先生も見に来てくださってて大変お褒め頂いて嬉しい授賞式でした。
次女も終わって安心この笑顔。
普段はガサツな感じですが、絵はとても丁寧で緻密だそうで・・・
全てそちらの方に神経が行ってしまったんでしょうね。笑
これからも自由に絵を描いてもらいたいと思います。
では、変わりなく過ごせた昨日に感謝して。
今日も穏やかな日でありますように。
0コメント