春はすぐそこ?カエルのラングドシャ

まったく春って感じはしないんですけど・・・

バレンタインが終わったとたん、製菓業界はもう桜スイーツだの

ひな祭りだのでピンク・ピンクの花盛りですね。


寒いどころか、明日・明後日は外出を控えたほうがいいレベルの暴風雪だそうで・・・

それこそ春なんて見えません。

唯一、春を感じるといえば日が長くなってきてることぐらいでしょうか?


そんな北海道ですが、やっぱり春めかしいものを見ると

春っぽいものが作りたくなってきます。

というわけで、みんながこぞって可愛らしいクマさんのラングドシャ

cotta ラングドシャプレート くまで作る中

冬眠から目覚めたカエルを作ってみました。笑

というのも、次女が抹茶好きなので

抹茶のラングドシャでも作ってあげようか・・・と思っていながらプレートを見ていたら

もう、どうしてもカエルにしか見えなくなって(なんなら顔まで見えてきて)

カエル。笑

ベースは自身のテュイルのレシピをアレンジして作ってます。


思ったよりたくさんできたのでラッピングして

いつものメンバーにも少し味見してもらうために配ったりしました。

相変わらず、ラッピングは反射して上手に撮れない(;'∀')

文字はサランラップ用のペンで書いてます。

いろんな色があるし何気に便利((*´v`))

もう少しペン先が細ければ、もっと言うことないんだけどなぁ~(*´・ω・)


抹茶パウダーを使う時は、cotta 抹茶パウダー(クロレラ入)がとっても便利です。

香りもいいし、味も良いんだけど、何よりも発色が群を抜いていい!

クロレラが退色を遅らせるかららしいんだけど、やめられません(*´艸`)

実は今日、次女がまさかのお休みでした。

病気ではなく、お通じが良くなくて・・・なんだけど

学校ではやっぱりトイレに行きにくかったり、おならも我慢しちゃうから

体調が悪くなっちゃうことがあるみたいで

女の子って大きくなってくるとデリケートな問題でお休みすることも出てくるのかなぁ~と

そういえば、自分もお休みしたりしてたかな?

思い出せないけど、今日は一緒にトイレ体操をしたり水分をこまめに取ったりして

明日からは元気に学校に行けそうです。


元気なのはいいんだけど、お姉ちゃんがいない分「ママ~」がすっごく多かった(;'∀')



では、変わりなく過ごせた昨日に感謝して。

今日も一日が穏やかな日でありますように。

~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000