レモンペパーパンケーキ
これが2017年度のスパイス大使、最後の活動になります。
最後は下のバナーにも書いてありますが「減塩レシピ」
スパイスの力で、少ない量のお塩でも
しっかり満足できるレシピを楽しもう!ってわけです!
3月のスパイスは
~材料(約8枚/4人分)~
薄力粉(ドルチェ) 120g
ベーキングパウダー 5g
三温糖 20g
ハウス香りソルト レモンペパーミックス 小さじ1/2
卵 大玉1個
牛乳 100g
無塩ヨーグルト 40g
太白ごま油 10g
クリームチーズ 50g
三温糖 大さじ1
~作り方~
①粉類・三温糖・ハウス香りソルトレモンペパーミックスを大きめのボウルに入れ泡立て器で混ぜ合わせておく。
②卵・牛乳・ヨーグルト・太白ごま油をしっかりと混ぜ合わせる。
③粉類が入ったボウルに少しづつ入れ、その都度混ぜ滑らかな生地にする。
④熱したフライパン(できればテフロン加工されたもの)に油をひかずに生地をお玉ですくい丸く落とす。火力は弱火。
⑤表面がフツフツしてきたらひっくり返して1分程経ったら、お皿に移しておく。
⑥ポマード状にしたクリームチーズに、三温糖・大さじ一を入れよくまぜパンケーキに適量乗せて完成。
今回は減塩レシピというわけで、4人分で計算したとしても
使用してる塩分量は約1.5g以下。一人分だと更に÷4なので
しっかり減塩レシピになっていると思います。
なにも付けないで食べても、しっかりとレモンの風味、ペパーの香りが効いていて美味しかったです。
今回はクリームチーズを付けましたが
レモンと合わさって、より爽やかで満足のいく味になりました。
中の内容物はチョコレートチャイと一緒です。やっばりクリップがたまらん!
味が違うので、もちろん香りも違います。
あけた瞬間は仄かに甘くて香ばしい感じの匂いがしました。
同じ要領で加熱。
取り出したら、この時点でかなりのキャラメル!香りがね。笑
キャラメルの包みを剥がすとする香りですよ。
かつ、チャイナのでスパイシー。
お食事券、レモンペパーのパンケーキとキャラメルカスタード チャイ。
ご馳走様でした!
0コメント