小さな磁石の世界

無事に始業式を終えて、長女は念願の女の先生が担任に。
次女は今回、赴任してきた男性の先生が担任になりました。
どちらの先生も面白い先生だった!と
お話ししてくれて、不安も解消されたようです。


さて、マグネットボールはご存知ですか?
3mm程のネオジウム磁石?たかなんだかで出来ている磁石で、こんなに小さいのに
ちゃんとS極とN極がある球体の磁石です。
いつからだったか忘れたんだけど、我が家にありまして
数ヶ月前に今まで見向きもしなかった次女が突然、遊び始めたので
追加して1000粒ほど買い足し作ったのが
さっきの板のようなもの。笑
ただ、さっきも言ったようにSとNがあるので
意外と綺麗に並べるのもコツがいるんですよ。

で、毎日チマチマ遊んでる次女を見てると
カバンとか、財布とかイロイロ作り始めたので
途中から、タイミングが合った時に撮影して見ることに。

これは一見、ただの棒に見えますが
筒になってます。
同じ形をひたすら並べですが
実はこんなにながいです。笑
これは何かわかんないけど、この形にハマってイロイロ組み合わせてたのかな?
これも上の形を組み合わせて立体的にしたみたい。本人は花みたいに作ったとコメント(๑′ᴗ‵๑)
これは飛行機だそうです。
これも、ただの三角にみえますが
中は空洞になっていて、真ん中に見える線から綺麗に開くことが出来ます。
これは数日前に作ったもの。
違うものを作る予定が、違うとこがくっついちゃって
イロイロやってたら出来たそうです。笑
と、いうわけで大人もハマるかと思われたマグネットボール。
案外、思うようにくっつけられず
チマチマ細かすぎて、現在遊んでいるのは
次女だけ。笑
そんな次女の作品集でした!(*●⁰ꈊ⁰●)ノ
でも
マグネットボールで遊んでる時は静かだからたすかる。笑

私も今日は久々にぐっすり眠れそう!
では、今日も一日に感謝して。
おやすみなさい。
明日も穏やかな日でありますように。


~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000