食べたいもの言っただけ
さて、長女の誕生日当日にはパーティーとまでは言わないけど
食べたいものとご希望通りのケーキを準備したわけですが
次女の時も、当日はそんな感じでいいかな?というわけで
ご希望通りのものを準備しました(*´・ω・)
「ケーキはどんな感じにする?」と聞いたら
「お姉ちゃんと全く同じがいい!!」と発言(;´・ω・)
それもあんまりなので、次女もケーキの絵を描いてみて食べたい材料を言ってくれたら
それで作るよ!!と絵を描いてもらいました。
そうしたら、ベースは長女の時と変わらないことを描き
怪しげな言葉が並ぶケーキ図案を頂きました、笑
まず、「くりむー」って・・・だし
「いすご」これは殴り書きの為なのか・・・
「ばナナ」って・・・。ヤバイ・・・いま改めて見直してたら
また笑えて来てしまった・・・。
誤字脱字が多いのは私譲りなのでしょうか・・・。
次女の名誉のために言っておきますと、普段はもう少し字も綺麗です。笑
このあと口頭で細かくお話を聞いて、いざ!!
スポンジは長女の時と一緒でココアスポンジです。
厚さは1.5cmで3枚。ポンシュを打って作業開始です!
かるく下塗りをしてなじませてから
溶かしたチョコレートを入れて泡立てたチョコクリームでナッペ。
今回はチョコのツブツブ感を出したくて、わざとムラになるようにしたつもりだったんだけど
思ってたより、そんなに温度差が出なかったのか、中途半端な感じの色合いのクリームになってしまった。笑
美味しいチョコクリームの配合を研修したい。
出来るだけ、次女のイメージ通りになるように飾りつけ。
次女は長女と違って、甘いものに酸っぱい果物OKな人なのでイチゴを使用。
長女は火の通った果物もケーキに挟まったりクリームが付いたりしてる苺が好きではないので少し面倒くさい。(;´・ω・)
ハート形のチョコが無かったので代わりに次女の好きなマシュマロで代用。
運よくハート型のを見つけたので即購入しました!
それと後から追加で飾ってと頼まれた自家製オレンジピール。
お皿の上にもしっかりとイチゴを散りばめて完成!!
その間に母が、次女の好きなネタでお寿司のケーキを作成。
因みに次女は、このちょっと高級な蟹に見えるカニカマが好きで
何故か何度教えても本当のカニだと思っているんです。(*´艸`)
しかも必ず、「普通のカニ(本当のカニ)じゃなくて、ちょっと美味しい方のカニ(カニに見えるカニカマ)が食べたい」とリーズナブルなことを言っています。笑
去年は本当のカニに縁が有る年で鍋にしたり、かに飯にしたりイロイロ食べたはずなのですが
その度に「ちょっと美味しい方のカニも食べたいなぁ~」と熱望しておりました。笑
今回のお寿司ケーキにはそんな「ちょっと美味しい方のカニ」がたっぷり使われております(*´艸`)
あとはいつでも大好きな「からあげ」
ホタテと海老のアヒージョと、どれも次女の好きなものばかり!!
ちなみに、次女はエビ好きな為
海老の殻をむくのも、頭の味噌を食べるのも子供とは思えないほどに上手。
手を汚すのが嫌いな長女に、いつも殻をむいてあげています。笑
ラストはケーキ!!
海外製のケーキトッパーに出会ってから、その可愛さに魅了されまくってます。
次女に想像通りに出来てるかお伺いしたら「完璧!(^_-)-☆」と太鼓判を頂きました。
ありがたや・・・家族や子供たちが喜んでくれたら満足です!
恒例のかぶりつきをしてもらってパシャリ。
後は8月まで・・・何にもないよね?
しばらくはホールケーキも作り納めかなぁ~。
0コメント