ほらまたややこしい

スコーンを作ってました♪

スコーン!

スコーンと言えば・・・ほら、またややこしい感じになってきません?


イングリッシュスコーンに

ブリティッシュスコーン

アメリカンスコーンに

ビスケット??

今回の私のスコーンはアメリカンスコーン。という名前にしてますが

一般的にアメリカンスコーンはふんわりしていなくて

大きくて、三角。ざっぐりとした食感が特徴といわれています。

なのでこれはアメリカンスコーンかな?というか

それをイメージして作っています。三角でザックリ。

中にはチョコチップもたっぷりです。

こちらは生地もココアが入ってるダブルチョコチップ。

どちらも私のお気に入りです(*´艸`)

で、問題はこの三角のアメリカンスコーンだというならば、他のスコーンは何が違うのかって事なんですよね・・・。

スコーンと名がついてるわけだし。

イングリッシュスコーンといえば

丸くてフチがフリフリしていて、ぼわぁ~っと縦に膨らんで、腹割れしているアレ。

べーきんぶパウダーの力でしっかり膨らんでいて、ヨーグルトが入ったりしてるのもありますよね。ほんのり甘かったり・・・。

恐らく「ブリティッシュスコーン」も同じものだと思います。

主にアフタヌーンティーで出される、お茶うけみたいなやつですね。


じゃあ・・・そのイングリッシュスコーンと見た目が似てるビスケット・・・とは?

簡単にいうと甘みが入ってなくて、食事と一緒に食べるのはビスケットなんだそうですよ。

お菓子は本当に、なんか同じような見た目で名前が違ったり

あれやこれやとややこしいのもありますが

まぁ、美味しく食べられたらOKという事で(*´艸`)


~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000