コチュジャンときんぴらとベーグルと


おはようございます。

長女がまさかの発熱(´・ω・`;)

高熱ではないものの、鼻もグズグズしてたので

お休みして病院へ。

幸い、ただの夏風邪で今は熱も下がったので一安心((´∀︎`))


さて、こちらも先日ベーグルを焼いた時に
偶然にもモニタのコチュジャンで
きんぴらを作っていたので
きんぴらベーグルサンドを夫の朝ごはんにしました。

では、本題のコチュジャンに!

今回使用させて頂いたのはbibigoのコチュジャン。

チューブタイプ(60g)とケースタイプ(200g)を2つ頂きました。

私も以前から使用してるのですが、チューブタイプもあるの初めて知りました!

焼肉の時なんかはチューブの方が使いやすいですね。


bibigoのコチュジャンは厳選された素材を使い
しっかり時間を掛けて熟成されているそうで
嬉しいのは無添加だということ。
不自然な色味や辛味はなく、そのままお肉などにつけて食べても、旨味のある辛さを楽しめます。

今回はそんなコチュジャンの旨味も活かした
「旨辛きんぴらごぼう」を作ってみました!


〜材料(2人分)〜


ごぼう  150g
にんじん   50g
小揚げ  1枚

ごま油   大さじ1

醤油  大さじ3
みりん  大さじ3
砂糖  大さじ1と1/2
bibigo コチュジャン   小さじ2


〜作り方〜
①ごぼうは土を落とし、流水に当てながら包丁の背などで皮をサッとこそげ落とす。
②斜めに薄切りにしてから5mm程度の幅にきっていく。水に10分ほど晒す。
③にんじんもきれいに洗い、ごぼうと同じように切っておく。
④小揚げは熱湯にサッとくぐらせ、水分を絞り油抜きした後、半分にきってから1cm弱の幅に切っておく。
⑤熱したフライパンにごま油を入れ、ごぼうをサッと炒めた後、にんじん、油揚げを入れて炒める。
⑥にんじんがしんなりしてきたら、調味料、bibigoコチュジャンを入れて水分がなくなるまで焦げないよう炒めて完成です。


今回はベーグルにしましたが
お弁当のおかずや、多めに作って
晩御飯の一品にも…

お子さんがいる場合は
コチュジャンを半量に減らすと
辛味はほんのりになります!

さて、今日は長女に付き合って
家事もセーブ気味に。
涼しめなので、温かいものでも作ろうかな??


~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000