胃に優しい感じ
おはようございます。
3連休に胃を酷使しすぎた気がします(;´・ω・)
かぼちゃの煮つけがやたらと美味しかった・・・。
この間の常備菜にちらっと紹介したのですが
スパイスを使った常備菜を作っていたのでこちらで改めてレシピを紹介させて頂きます。
スパイス大使としてこちらのコンテストに参加しています。
今回使用したのは「ハウスおろし生しょうが<お徳用>70g」
とろとろの「そぼろあんかけ」を作りました!
~材料(4人分)~
豚ひき肉 200g
ハウスおろし生しょうが<お徳用> 大さじ1
ねぎ 1/2本
酒・みりん 各 大さじ2本
醤油・三温糖 各 大さじ3
★水 300cc
★片栗粉 大さじ2
~作り方~
①豚ひき肉・薄切りにしたネギを熱したフライパンで炒めていく。
②豚ひき肉に火が通ったら、調味料類・ハウスおろし生しょうが<お徳用>を入れさっと炒め混ぜる。
③★の材料をしっかり混ぜ入れ、とろみがつくまで煮たてたら完成。
完成したら、保存容器に入れて3~4科程度で食べきって頂ければ(*´艸`)
お粥にかけても、豆腐にかけても
シンプルなものなので結構イロイロなものに使えると思います。
意外とネギもたっぷり入っています。
そぼろになっちゃうと目に見えずらいですが・・・(;´・ω・)
今回は和風のオムライスにあんかけとしてかけて使用しました。
これだと上記の材料で約4人分とれます。
中はシンプルにいんげんとニンジンの塩コショウ炒めご飯。
あんかけは決して薄味なわけではないのですが
しっかり生姜が効いていて、とろみもあるからか
胃に優しい感じのオムライスに仕上がりました。
ごちそうさまでした!
実は今、歯医者さんに通ってまして・・・というか
今日で終わりなんですが
なんか連休前に「歯が痛いなぁ・・・」とね・・・
疲れたりすると、歯がうずく感じはあったりすんるんですが
明らかに「ツキン!!」っていうなんか違った痛さがありまして・・・。
もうここ数年、虫歯を全部直して以来ずっと歯医者に行っていなかったから
重い腰を上げて・・というか痛くて不安になったので連休前に行ったら
1本虫歯がありました(;´・ω・)
幸い神経の治療まではしなくていいそうですが・・・
あのキュイ~ン!!ってやつ・・・ほんと嫌だ。笑
でも歯が痛いのはもっと嫌だしね。
たった2回の通院だったけど、なんだかドッと疲れた。
そして午後からは次女のアレルギー科の通院日。
連休明けだから激混みしてそうだなぁ・・・(;´Д`)
0コメント