その名も熱風
先程は、追記にて失礼しました(*´Д`*)
お風呂で気がついた瞬間の衝撃たるや…
地元にはまだ、ハルが来てないようなもんですが
私の頭の中だけ、春だったんでしょうね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
何だかイロイロ見たことないチロルを見つけてしまって
誘惑に負けて購入・・・。
これはね、バレンタインシーズンに母がコレのラム・・?だっけ?
ダークチョコっぽいの買ってて美味しかったら
キャラメルも美味しいかなぁ~って思って。
プレミアム チロルの生キャラメル仕立て。
あの、クロワッサンチロルと同じ時に買ったものです。
と、その前に今回また新しいコーヒー豆を開けたので
今回はコチラと頂きます。藤田珈琲の「熱風」
なんか、ここのお店のコーヒーは名前が情熱的ですよね。
「黒曜石の煌めき」「琥珀の輝き」「熱風」・・・・・・。
豆は軽くて、色も馴染み深い感じかな?
正直、香りはどれもこれも美味しそうなコーヒーの香りです。
ミルの調子が最近また安定しなくて
うむむむ・・・。
でもしっかりプクゥ~はしてくれるので、本当に可愛らしく感じます。
美味しくなろうと頑張ってくれてるのね(*´・ω・)
味は軽めで、さっぱりとして飲みやすいと感じました。
3種類の中では、これが一番飲みやすかったかな?
カフェオレにしても美味しいし、そのまま飲んでも・・・
ただ我が家の好みで買うなら、黒曜石かなぁ~?
でチロルのキャラメル!
今さら思ったんだけど、私キャラメル味のもの苦手なんだよね・・・
でも恐らく8人もいれば誰かが食べれるから、まずは味見・・
案の定、中にキャラメルソース入ってました!
味は確かにチョコというよりは、生キャラメルといった感じ。
後味はホワイトチョコっぽいかな?
長女が食べたい!と盛り上がっていたので、そのままお友達のおうちに持って行ってしまいました。笑
で、これはバラ売りしていたチロル。
「モーツアルト」と「セブンシュー」
モーツアルトはSNSで見たことあったんだけど、セブンシューは初めて見たんです。
味は想像できたんだけど、一応購入。
まずはきっとこんな味だよなぁ~って思ったシュー。
やっぱり、カスタードっぽい味で
ただなんかシュー生地っぽいのが入ってた気がしました。
モーツアルトはチョコのデザインがちょっと高級っぽかった!
あと、パッケージも個人的に好きだった♪
中には謎の物体が入っていて・・・栗?かな・・・?と思ったんだけど
味は杏仁豆腐だった・・・
チョコを微塵も感じない。杏仁豆腐。チョコ食感の杏仁豆腐・・・。
というわけで、無性に杏仁豆腐を食べたくなったところでフィニッシュ!
結果として分かったのは、杏仁豆腐とコーヒーは合わない。でした。
そして今日はですね、以前にもキャンドル作りに誘って頂いた
先輩ママさんにお誘い頂いて、フェルトフォトフレーム作りに
朝から昼頃まで行っていました(๑′ᴗ‵๑)
0コメント