スパイスの奥深さに憧れて

スパイスを使った朝食の記事でも少し触れましたが

2018年度も有難いことにスパイス大使として

活動させて頂く事になりました。


有名人な訳でも、何かの講師でもないので
身近な方や、新しく御縁があった方に
スパイスの楽しさや、美味しさを地道に伝えて行けたらと思ってます。
前年度、前々年度も
そんな地道な活動でしたが、お配りしたキットで商品を知り、リピートしてくださってる方や
今までの料理がワンランクアップしたよ!と教えてくださる方も居て
微力ながら大使としてスパイス活動頑張れてるかな?と、今年度も頑張っていこうと思ってます(´◡͐`)笑

そんな大使としてスタートをきった私の元に
今年もファーストキットが届きまして
早速、活用させて頂いてます。

まずはGABANから。
こちらは一回り大きいタイプの瓶に入っているスパイスで定番タイプでしょうか?
煮込み料理には欠かせない、使用頻度の高いローリエ。
我が家では冬によくら活躍するシナモンスティック。
肉厚でジューシーなバニラビーンズ。
パエリアで有名なサフラン。

こちらはホールタイプのスパイスが入っているボトルでシルバーのラベルが眩しい!笑

グローブは焼きリンゴに使うと格段と香りが良くなります。

クミンはカレー作りに欠かせません!

ピンクペパーは味にも見た目にもアクセントに

なります。

ピクリングスパイスは名前の通りピクルス作りに必要なスパイスがブレンドされています。

カルダモンはお菓子作りにも料理にも!

スイートバジルは定番ですね。

先程のボトルと間違えそうですが
こちらはパッケージが紺色。
パウダータイプのスパイスになります。
シナモン、パプリカ、ブラックパウダーは
もう定番でしょうか?

クミン、ターメリックはカレーで有名なスパイスですね。

花椒は中華料理によく使われるスパイスだと思います。

ナツメグ、ホワイトペパーはいうまでもないですね!

こちらのブラックペパーはミルタイプ。

ひきたての香りが楽しめます。

もう一つの缶の方はラーメン屋さんでよく見ません?笑

こちらの緑のボトルはハーブ系。
ローズマリー、タイムは料理はもちろん
ハーブブレットを作るときは必須!
イタリアンパセリは万能すぎて切らせません。
赤のボトルはブレンドパウダーです。
五香粉はシナモンや八角など少し癖のあるスパイスがミックスされてますが
角煮や焼きそばなどに入れると、いっきに本格的に…
シナモンシュガーはトーストやドーナツに。
チリパウダーは揚げ物や、ソース作りに
ガラムマサラは…やっぱりカレー!笑

他にもGABANのスパイスはありますが

ファーストキットに入っていたのは上記になります。

ブログでもスパイスのルーツや使い方を

拙いながら紹介できたらとおもいます。



ここからはスーパーでよく見る調味料を!
香りソルトシリーズ。
使用してる方も多いと思いますが
どれも本当に手軽で使いやすいです。
ガーリック&オニオン
レモンペパーミックス
4種のペパーミックス
イタリアンハーブミックス
他にもピンクのアジアンテイストのお塩もあります。
こちらもお塩。
抹茶塩は以前にもモニタで頂いて使用したことがあるのですが
セロリ塩とカレー塩は初めて(´◡͐`)
まずはゆで卵で試してみたいと思ってます。
一際存在感のある大辛唐辛子は以前にも頂いたのですが私は試していません。
何故なら辛いもの大好きな夫が絶賛しており、夫専用だからです。
もちろん、今回も。笑
香り七味は挽きたてを楽しめるが魅力のミルタイプ。香りが良くて私は汁物に多用しています。
黒マー油は初めて!赤マー油は4月のスパイスのおまけで来ているので一緒に試してみたいです。

こちらは…説明するまでもないかな?

食卓のお供ですよね?

生ニンニクは鹿肉を食べると一回で一本無くなります(๑´ڡ`๑)

こちらシーズニング!ハウス食品さんのシーズニングは2人前×2袋が定番。

ジャンルも種類もかなり豊富で

我が家では平日のランチのささやかな楽しみに。

箸休めの一品として活躍したりとかなり万能。

紺色のはGABANのシーズニングで、こちらは一袋2〜4人前とかかな?

かなり味が良くて、ギャザリング時に活躍する事が多いです。

ここからは、スパイスを広めるために

お配りする用のキットの中身をご紹介!

私も使った事がないシーズニングなどもあったので、おススメするならまずは使ってみたい(´◡͐`)とひとつ開封してみました。



こちらの生わさびは辛さ控えめタイプ。

以前にも辛さと控えめは使ってるのですが

「香りひきたつ」とあるからグレードアップしてるのかな?

梅肉は和え物に使ったりしてます。

思ったよりすっぱくてビックリした記憶が…

GABANのスパイスシーズニング。
この中ではハンバーグしか使った事ないですが、お店のハンバーグみたいな味になったので
かなりおススメです。
麻婆豆腐、父と夫が好きなので気になるな…。
アボカドとトマトのサラダはしっかりとハーブの効いたサラダが簡単に出来るので大好き!
かぼちゃのサラダも混ぜるだけなので簡単です。
塩レモンアヒージョは、アヒージョの美味しさはそのまま、爽やかなレモンの香りと味がします。
ガーリック炒飯の素は夫イチオシ!ただシーズニングと侮るなかれ。かなりのニンニク臭です。笑
オクラのやつは初めて見ましたが、この和彩菜シリーズのはお弁当のおかずを作る時にかなりお世話になっています。

と、言うわけで以上が今回のファーストキットの中身でした(๑′ᴗ‵๑)

直接、お配りできない方にも

興味を持ってもらえるように、ブログでも可能な限り試しながら

ご紹介していけたらと思います!


今年度もよろしくお願い致します❀.(*´◡`*)❀.

~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000