ルーローファンも食べたい。

今年はスパイスをコンテスト以外でも

意識しないで使うようになってきました。

3年やってやっとかよ!って感じですがね(´xωx`)


こちらの魯肉飯(ルーローファン)

には五香紛がたっぷり入っています。

五香粉とはその名の通り数種類のスパイスがミックスされたものでGABANだと

馴染み深いシナモン、クローブ、スターアニス(八角)

他に花椒、陳皮の5種類。


ただ、上記に加えてフェンネルが入って6種類になってるものもあります。

五香粉の5は5種類っていう意味ではなく

「たくさん」とか「複雑」と、いう意味があるそうですよ!

ただ、いま名前を挙げたスパイスがメインになってる事が多いです。


これね、煮卵作るときに入れるとメチャクチャ美味しくなるんですよ!


今回どうしても食べたかったルーロファンは
台湾の屋台飯として人気の定番メニューなんだそうです。
簡単にいうと「豚肉の煮込みのぶっ掛け
ご飯」
今回は豚バラ肉固まりと玉ねぎを使用してます。

夫のお弁当にも♪
豚塊肉を小さく切って、甘辛く煮込んであるのですが
スパイスが入っているので、日本の甘辛煮とはまったく違います。
煮汁にゆで卵をつけておいて、味玉も出来ちゃうのがいいですねぇ(๑´ڡ`๑)



甘辛く煮た肉を煮汁ごとかけるご飯の美味しさは
万国共通なんだろうか…
私はスターアニスが好きなので、もうツボ中のツボな味でした!
煮卵も最高ヾ(●︎´Д`)人(´Д`●︎)

とりあえず、まだ煮卵食べたいなぁ。



~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000