林檎のブラウンベティー
朝晩の冷え込みがグッと寒くなってきました(;´・ω・)
まだストーブを点けるほどではないのですが、私の服装はすでに長袖、タイツ。
日中も暖かいとはいえ、風があると肌寒く感じますし
夏のそれとは違いますね。もう秋なんだなぁ・・・。
というわけで、こちらのレシピブログさん。
ブログアワード2018に参加させて頂いております(*´艸`)
我が家の常備チーズの一つでもあるkiriクリームチーズ。
ちょっと物足りないという時に小腹も満たしてくれたり、コクを出したい時に活躍してくれたり
私の中のなくてはならない存在のコチラと、秋の果物を使って
ちょっとしたオヤツを作ってみました((*´v`))
~材料(2人分)~
パン粉 50g
ブラウンシュガー 50g
GABANシナモンパウダー 小さじ1/2
溶かしバター 30G
りんご 1個
キリ クリームチーズ ポーションタイプ 3個
~作り方~
①パン粉・ブラウンシュガー・GABANシナモンパウダーを大きめのボウルに入れ
よく混ぜます。
②そこに溶かしバターを入れ全体にしっとり馴染むように混ぜます。
③耐熱容器に先ほど作ったパン粉の1/3を入れ、皮を剥いて薄切りにした林檎の半分を敷き詰めます。その上に残りの半分のパン粉を振りかけ、また残り林檎を敷き詰めます。
④その上に残りのパンを振りかけ「キリ クリームチーズポーションタイプ」を3個ちぎって散りばめます。
⑤ 200度に熱したオーブンでホイルをかけて30分焼成します。その後ホイルを外して15分焼成し完成です。
パン粉は恐らく常備してあるものの一つだと思うので
手軽に作れるオヤツかなぁ・・・と思います。
シナモンは私が大好きなのでたっぷり実は、小さじ1入れてるのですが
レシピではふんわり香る程度の分量に収めてあります。
お好みで私のように多く混ぜても美味しいですʕ๑•ᴥ•ʔっ
チーズは常温にしてあった方が綺麗に焼き色が付きます。
パン粉は振りかける時にムラがあると、その部分だけ焦げやすくなってしまうので
その点だけ注意が必要です(;´Д`)
シナモン香るパリパリのパン粉としっとり甘酸っぱくジューシーな林檎。
クリームチーズのクリーミーなまろやかさがバッチリ美味しいオヤツ。
寒くなってきたので、温かいオヤツが身体に沁みました。
最近、2階に備蓄場所を設けるとともに、1階のキッチン回りも母が見直していまして
大きく保管場所などが変わり、1日に何度も戸を開け閉めしてしまいます。笑
モノもさらに減らしたので、使いやすくなったのだけど
まだ新しい配置に慣れていなくて・・・(;´・ω・)
使ってくうちに自然に体がなじむんだろうけど!
あと、パソコンを使っていなかった間に読んだ本に感銘を受けて
35歳になった事だし、自分の洋服周りを整理整頓することにしました。
以前から、服を選ばなくていい生活にあこがれていて
自分に合った形、色の服だけをある程度統一して揃えて
来ていない服は全て処分しようと少しづつ、準備中です。
一度に全てを取り換えてしまうことは出来ないので、ゆっくり時間をかけてになりますが
最近は本当に、持たない生活を目指して結構1歩踏み出した行動を出来てるかも・・・と
思ったりして・・・笑
40歳までには、出来るだけシンプルに生きられるように環境を整えていけたらいいなぁ・・・。
自分の体調管理も、もう少し上手に出来るように・・・。
0コメント