常備菜生活記録と震災後生活記録

実は先週の火曜日に買い物に行って以来

食品を買いに買い物に出ていないのですが

友達やママさんから、いつもよりちょっとお肉が高い

やっぱり品薄感が目立つ、お米が品薄

個数制限は相変わらず・・・なんていう話を聞いて

やっぱりまだ、油断はできない感じだなぁ・・・と

頂き物やストック品を上手に使い、食生活を送っております。

節電は1割まで引き下げられ、電気の方は今のところ計画停電も回避できたそうで安心しています。が・・・

このまま節電はゆるく続けていこうかなと思ってまして

実はまだ、オーブン使ってません。笑

ただ、普通の日常に戻りつつある今

やっぱりお菓子やパンも焼きたいので、たまにはオーブンを動かして食パンとか

焼き菓子は作りたいなと思っています(*´・ω・)

今回はナン。

というのも、この後使う予定があるからなのですが・・・

これは見えなくなってしまってますが

〇ズッキーニと茄子のミートソースグラタン・・・になるものです。笑

おばぁちゃんがお魚屋さんで「あんこう」を見つけてきてくれたので

〇あんこうの唐揚げ

こっちは

〇あんこうの肝和え

こちらも、頂き物の鱈で

〇鱈の煮つけ

お魚も秋めいてきましたねぇ。

これはモニタ用に試作した

〇あんかけそぼろ

どんな食べ方が美味しいか・・・試してみたいと思ってます。

集合写真に入り損ねた

〇エビフライ

下ごしらえの状態でストックです。

今回は頂き物の魚のおかげでちょっと豪華!!笑

昨日の夜中に震度2でしたが地震があって

夜中に目が覚めて少し怖かったのですが

それでも、こうして生活できていることにしっかり感謝して

いつも通りの生活を心がけ、過ごしていこうと思います。

今週はまた4日学校行ったら子供たち3連休!

いろいろ予定はくるってしまいましたが

今度こそ、秋冬の子供用品を買いに少し足を延ばしてお出掛け予定です。

その前に、子供たちもかなり身長が伸びたので

何が必要かチェックしないとなぁ・・・。


では、今日も一日に感謝して。
おやすみなさい。
明日も穏やかな日でありますように。

~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000