秋の根菜
さすが食欲の秋!食べ物が美味しい季節になってきましたね(*´艸`)
今年はまだ道の駅に行っていないので
林檎や栗は手に入れてないのですが、れんこんはたっぷり楽しんでいます。
下記バナーのこめ油部の活動に参加しています。
というわけで、癖のないこめ油でれんこんと人参をじっくり炒めて甘みを出し
甘辛く味付けした秋の根菜おかずをご紹介したいと思います。
~材料(2人分)~
鶏もも肉 1枚
れんこん 200g
人参 100g
ボーソーこめ油 大さじ3
醤油 大さじ2
三温糖 大さじ1
みりん 大さじ1
GABAN 花椒 小さじ1
大葉 2~3枚
~作り方~
①れんこんは綺麗に洗い皮を剥き一口大に切りれんこんが浸るくらいの水に小さじ1の酢(分量外)を入れさらしておく。
②鶏肉、人参も下処理し一口大に切っておく。
③厚手の鍋にボーソー米油を入れ熱し、れんこん・人参を入れまずは強火でさっと炒める。
④鶏肉を入れたら弱火にし野菜・鶏肉に火が通るまで、じっくり炒める。
⑤火が通ったら調味料類を入れ強火にし手早く炒め、照りが出て来たら完成。
⑥器に盛り付け、お好みで刻んだ大葉を乗せます。
シャキシャキのれんこんとほっくりした人参が甘くて美味しい!!
花椒が入っているので香りもいいです。
スパイス類の邪魔をしないところもこめ油の良いところですね。
それにしても、れんこん本当に美味しい~♪
このあいだ天ぷらも食べたんだけど、生のれんこんが楽しめる間に
このおかずも、もう一回作って食べたいな(*´艸`)
とっても大きい台風が日本に近づいてきてるみたいですね。
また大きな被害とか停電とかにならないことを願いますが・・・。
まだ防災グッズも整えいる途中なのですが、いま一度確認しながら・・・ですね。
0コメント