お弁当箱の歌

これっくらいの♪お弁当箱に♪ってわけで

スパイス大使9月分最後のスパイスは「ねりわさび」

正直、ねりわさびは常備してるものでもあるけど薬味の色合いが濃くて

料理に使うっていうのがピンとこなくって(;´・ω・)

スパイス大使としてこちらのコンテストに参加しています。

月並みではあるのですが、夫も喜ぶいつもの卵焼きを作りました(*´・ω・)


~材料(1人分)~


カニかまぼこ 1本と半分

卵  1個

白だし  大さじ1

砂糖  小さじ2


ハウスおろし生わさび<お徳用>  卵焼きの幅に合わせて適量


~作り方~

①卵焼き器に薄く油を敷き温めておきます。

②卵を軽く溶いて白だし・砂糖を入れよく混ぜます。

③卵焼き器に卵液の1/3量を入れ全体にいきわたらせます。カニカマを置きそのわきに

ハウスおろし生わさび<お徳用>を適量絞り出していきます。

④隙間が出来ないように巻いていき、卵液を継ぎ足しながら繰り返します。

⑤卵焼き器から取り出し、形を整え人肌程度になったら切って完成です。


何てことはない卵焼きなのですが、うちは「甘い卵焼き派」なので

この辛くてツンとして甘い!!っていうのが好きなんですよね~。

スパイス様に考えたレシピではなくて、お弁当に入れる時にたまに作る我が家のレシピなんです。笑

そして、今回のお弁当。実は夫のモノではなく自分のお昼用に作ったもの。

というのも・・・

実は今年の誕生日にhちゃんからプレゼントを頂いてまして・・・

(前のブログでも書いたんだけど)

それがこの可愛らしいパステルグリーンの・・・

ココット型お弁当箱!電子レンジに対応してるので使い勝手も抜群です。

ただ、なかなか自分用にお弁当を作るって事もないので

今回やっと使う事が出来ました♪

これで使用した後も、朝のおかずの残りとご飯をパパっと詰めておいて

皆を送り出してから、温めなおして食べる・・・っていう使い方をしたり・・・

でも可愛いからなんか申し訳なくて(;'∀')

蒸したりして使えるのかな?

プリンとか作ったら最強に可愛いだろうなぁ♪

改めてhちゃん有難う(^_-)-☆


今日はサムちゃんが東京へ旅行に行くのでお見送りに行って

午後からはお友達が来るので、何かオヤツを考え中・・・

今月号の栗原はるみさんの本がオヤツテーマですよね!!

まだ買ってないんだよな・・・欲しい・・・。

本への物欲だけは未だ捨てきれない・・・。

~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000