じんじん蒸しパン
先日の常備菜にあった、にんじん蒸しパン。
子供たちが小さい頃、作ってたんですが
「にんじん蒸しぱんだよぉ~」って渡すと
「じんじん蒸しぱんだぁ(*´艸`)」と・・・あの頃は可愛かったな・・・(遠い目)
今ももちろん、今の可愛さはあるけど
小さい子特有の一生懸命離す感じとか、言い間違いがね・・・
可愛かったぁ・・・。
お菓子作りを始めた頃は、せいろなんて奥底にしまわれていたけど
今は常に、すぐ使える鍋のように置いてあります。
電子レンジを控えてるっていうのも、要因の一つですが
蒸し器で蒸した食べ物は、なんともいえずふっくらと美味しくて。
子供たちにも違いは分かるみたいです。
パックリ。蒸しぱん。
残念ながら、次の日もふっくら美味しいレシピではありません。
が、蒸かした出来たではしっとり柔らかで美味しいです。
食べきれる分のその日おやつ。
パウダーを使うなら、人参でも、かぼちゃでも、ほうれん草でも。
砂糖を黒糖に変えれば黒糖にも。
素朴なオヤツ。たまにはいいもんです。
レシピはこちらから・・・
蒸しパンミックスも楽だけど・・・なかなか使い切るほど作らないって
身をもって知った私の原点回帰ですね。
0コメント