ギルトフリー再び
先日、ご紹介させて頂いた「ギルトフリースイーツ」
「罪悪感のない」という意味を持った言葉ですが
罪悪感なくスイーツ楽しめちゃうとか・・・そんなの幸せすぎますよね!
その上、材料にこだわってるので「体にいい気がする・・・」
気の持ちようって大切ですから、特に私は・・・笑
先日ご紹介したのは「きび糖」を使用したブッセでしたが
こちらの焼きドーナツも「きび糖」を使用してます。
の・・・他にもう一つこちらのドーナツには「キヌア」が含まれているんです。
「キヌア」聞いたことはあるのと思うのですが
スーパーフードとして結構テレビなどでも耳にしますよね?
「タンパク質、ミネラルや食物繊維を豊富に含み、栄養バランスに優れた南米原産の雑穀」
なんだそうですよ?(ギルトフリースイーツのページから引用しました。笑)
今回は茹でてから焼きドーナツの生地に混ぜ込んで使用しました。
表面のキヌアはカリカリ!とした食感に。
中のキヌアはプチプチ食感に。
人はよく咀嚼することで満足感を得ることができるんだそうですが
キヌアが含まれている分、しっかりと噛んで食べれるので少ない量でも
しっかりと満足感を得られます!栄養と食感のいいとこどりですね(*´・ω・)
実は・・・試作して残ったキヌアはフルグラ作りに使ったり
お米に入れて炊いたりして食べてます。
このお仕事で初めてしっかりと意識してキヌアを使ったんですが・・・
すっかりはまってしまった!!
栄養高いものとか惹かれちゃいますよね・・・
うちご飯炊く時に子供とおばぁちゃん以外はもち麦入りなんですが
この間、母が両方入れて炊いてたんです。
もち麦も結構、噛まなきゃいけないのにキヌアもプチプチ入ってきて
かなりご飯食べるのに時間かかりました。(;´Д`)
もち麦とキヌアは分けて炊くことをお勧めします。笑
フルグラを作る時に入れると香ばしくて個人的には大好きです!!
キヌア入りの焼きドーナツレシピはコチラのリンクから飛べます。
使用した材料もリンクしてあるので参考になれば嬉しいです。
あと、今回の「ギルトフリースイーツ」
もっともっと素敵なブロガー様たちのさまざまなスイーツレシピが沢山掲載されています。
「糖質制限スイーツ」
「低カロリースイーツ」
「グルテンフリースイーツ」
「カゼイン(乳製品)フリースイーツ」
そして私が参加させて頂いた
「体に嬉しいスイーツ」
それぞれの項目に4~6程度の素敵なスイーツレシピが掲載されてます。
アレルギーがあったり、これは控えてる・・・なんて方も
美味しくスイーツを楽しめるって嬉しいことですね。
私もサムの職場の方が糖質制限をされてるそうなので、掲載されてるレシピを観ながら
スイーツを作ってプレゼントしたいな・・・と考えてます(*´艸`)
それにしてもレシピもさることながら・・・皆さんの写真が美しすぎて・・・
いろいろ本読んだりしてるの上達しないのはやっぱり・・・
このずぼらな性格が災いしてるのかな・・・。
0コメント