ハイカラなイベントに浮かれるなかれ
子供達とも、友達とも
今年のバレンタインは・・・バレンタインがさ・・・
なんて浮かれていたら、うっかり節分を忘れるところでした。
バレンタインの前に節分だよ。
日本人なのに伝統的な行事を忘れてチョコチョコ言ってるなんて
ドミニカしてるぜ!・・・・(なんかこんな持ちネタみたいなの持ってる人いなかったっけ?結構前だけど・・・)
そもそも、日本人って他国のイベントを取り入れ過ぎですよね。
とにかく毎週、祭りみたいな感じですよね。
サマーバレンタイン(七夕)とか出来た時もびっくりでしたが
この間、写真館のはがきに「ハーフ成人式」みたいなこと書かれてて
なんだそれ?!ってびっくりしたら10歳になったらハーフ成人式だから
写真を撮ろう!みたいなお誘いでした。長女宛ですね。
恵方巻だって、昔はなかったよね?
まぁ・・・そんなこと言いながらも、出来るだけイベントに乗っかて
「わ~い、わ~い!」とやるのが楽しい・・・とか思っちゃう自分もいます。
要するに気分ですね。日本人はパリピが多いのかな?笑
今年も例に習って恵方巻。
たまには普通の海苔巻きも美味しくていいんだけどね~。とか言いながら
リクエストの多い海鮮巻きになります。だって美味しいから(*´艸`)
具材は。サーモン・まぐろ・ほたて・えび・カニ・うなぎ・とびっこ・卵焼き・アボカド・大葉。安定の10品目((*´v`))
汁物は絶対に豚汁!この組み合わせが最高に美味しいし
幸せ~(*´艸`)
でもね、一つだけ思うのは
「何も話さずに、もくもくと(というかモグモグと)恵方を向いて食べる」だけは
なんとなく寂しいなって。
恐らくちゃんといわれがあっての事なんだろうけど
家族で楽しく、健康を願いながらパクパク食べたいなって思うんですよ。
毎年家でそれを達成できてるのってサムと、父と夫くらいな気がする。笑
家族が大病なく、毎年無事に過ごせているのは
この3人のおかげなんだろうか・・・感謝しなければ。笑
そして、恵方巻を食べたら今年はサムがお出かけ中なので
鬼は外~としない、福は内~だけの豆まき・・・
というかお菓子まき。笑
例に習って争奪戦になりそうだけど
今年はサムがいないのでイマイチ盛り上がらないかな?・・・笑
夫とサムのお菓子の取り合いが面白いのに・・・。
まぁ、福がいてくれれば鬼は自然と出てってくれるでしょう!
プラス思考の節分。今年はおばぁちゃんも泊まりに来てもらって
次の日休みだしね!子供たちも終始テンション高め!
とりあえず、怪我しないように豆まきしなきゃね(*´艸`)
今年もみんな大病なく、少しの苦難は頑張って乗り越え
元気に笑顔で過ごせますように。
0コメント