×スフレチーズケーキ
チョッコチョコ~っと賑わっていたバレンタイン前からの数日間。
当のメインのバレンタインは何だったのかというと
夫の好きなコチラ!スフレチーズケーキをリクエストされ
レシピも見直すのにちょうどいいわぁ~と、こしらえたわけであります。
チョコとは無縁。
レシピこちらからも飛べます(*´・ω・)
18cmのデコ丸型で作るのを基準に考えていた時のレシピで基本的には何にも変わってないです。
ただ初期のレシピであるプリーツカップで作っても可愛いのですが
個数が12個と多めなので・・・
今回はWECK Mold Shape 160で6個という、一般的な分量かぁ~って感じのをメインに
レシピとしてアップしてます。
女子会とか・・・飲み会の時の女子のデザートには良い分量だと思います。
プリーツカップで作る時も半量にして頂ければ、個数的にはちょうどいいかな?
その時は焼き時間半分くらいから様子を見て頂ければと思います。
竹串をさしてドロッとしたのが付いてこなければOKです!
スフレはオーブンから出すと数分くらいで徐々にしぼみ始めていきます。
焼き立てはふわっふわで美味しいのですが
むしろ、うちの夫はがっちり冷やしてから食べるのが好みだそうで・・・
楽しみ方は人それぞれ、このレシピはそんな夫の為に冷えてからでも
楽しめるレシピになっています。
冷えたほうがより、しっかりチーズのコクと美味しさが感じられるそうです。
ちなみに私は、焼き立てもハフハフ食べるのも冷やして食べるのも
どっちも好きです(*´艸`)
チーズ系のお菓子がとにかく好きで、今回レシピの見直しのためにまとめていたのを見ても
チーズのお菓子がやたらと多かったです。笑
因みにフロマージュ・スフレとかもありますが
フロマージュはフランス語で「チーズ」の事なので
スフレチーズケーキと同じものです。ただ、私のこのレシピはあくまでも
夫の好きな配合なのであって、ケーキ屋さんで食べれるようなフロマージュ・スフレのそれとは個人的に違うと思ってるので
おうちオヤツのスフレチーズケーキって感じです。
いつかスナッフルズみたいなチーズオムレットが作れるようになったら
堂々とフロマージュスフレ・・・ってレシピをアップしたいもんですな。
それにしても苺が高い・・・いつもはこの時期もう少しづつ安かった気がするけど・・・
苺のお値段見ると、まだ春は遠いのかなぁ・・・と感じます(*´・ω・)
では、変わりなく過ごせた昨日に感謝して。
今日も一日が穏やかでありますように。
0コメント