エスニックなおこわ?

今日も今日とて・・・いやはや凄い雨(;´・ω・)

朝の段階ではちょっと日が射した感じで「今日は外に洗濯物が干せる!!」と

張り切っていたのに・・数十分もしないうちに降り出してきて・・・はぁ・・


さて、6月最後のスパイスを使って

エスニックなおこわを作ってみました!((*´v`))

コンテストに参加しています。



最後のスパイスはコチラ!

「ハウスエスニックガーデン クッキングペースト<レッドカレー味> 」

実はこれ、前年度のスパイス大使の号外活動でも使用させて頂いてまして

アレコレと楽しませて頂きました!

その時は今回の「レッドカレー味」の他に「グリーンカレー味」「ガパオ味」

「トムヤムクン味」がありました((*´v`))



今回は「おこわ!」ストウブ鍋1個で炒めて炊き上げて頂きます!

~材料(2人分)~

もち米  1合

鶏もも肉  1/4枚

玉ねぎ  80g

ピーマン 1/2個

赤パプリカ 20g

黄パプリカ 20g

ハウスエスニックガーデン クッキングペースト<レッドカレー味>   大さじ2

水  140cc

塩 ひとつまみ

オリーブオイル  大さじ3


ストウブ鍋 1個


~作り方~

①もち米は良く研いでから水を切り、濡れ布巾をかけて30分程度置いておく。

②鶏もも肉、玉ねぎを1cm程度の大きさに切り玉ねぎがしっとりしてくるまで炒める。

③もち米を入れさらに炒め、水・ハウスエスニックガーデン クッキングペースト<レッドカレー味>を入れよく混ぜる。

④沸騰したら蓋をして弱火にし15分加熱します。

⑤その間にピーマン・パプリカを1cm角に切っておきます。

⑥加熱が終わったら刻んだピーマン・パプリカを鍋に入れ蓋をし10分蒸らします。

⑦蒸らし終わったらしっかりと混ぜて、蒸気を飛ばして完成です。

⑧味が薄い様なら塩で味を調えて下さい。




味の濃さは好みもあると思うのですが混ぜる時、もしくは食べる時に

お塩で調節してもらえればいいかな?と思います。

とことんエスニックにこだわるなら

「ハウス香りソルト アジアンミックス」で味を調えるとよりエスニックに♪

レッドカレーペーストの旨味とスパイシーが美味しいエスニックなおこわ。

辛さは辛いのが苦手な長女でも食べられるレベル。

パプリカやピーマンの甘みがいいのかな?

食欲をそそる香りとサッパリさで夏を乗り切るメニューにぴったりかな?と思います。


昨日は久々にいつもの3人で集まれて女子会でした(*´艸`)

ずっと、ぶっちゃけた話をしたり聞いたりする時間がなかったので

とっても楽しくて刺激的な時間に。

私たち3人は同級生だったり、夫の職場にいた後輩事務員さんだったりと

微かな繋がりはあったものの

こうして子供たちがきっかけで集まるまでは、それぞれ全く別の環境で生活していたので

性格や考え方もまったく違います。

でも金銭的な価値観や、そんなとこは似てると思うので良い意味で気を遣わず

楽しく集まれるのかな?なんといっても2人共優しいし。笑


私はどちらかというと石橋は叩いて叩いて結局疑って渡らない。みたいなタイプで

新しいことや環境に飛び込んでいくのがかなり苦手。

どちらかというと、繰り返される同じ日常が延々に続くことを願ってる保守的な感じで

恐らく、子供が居なかったら家から出ないだろうな。ってぐらいなインドア。


hちゃんは私から見ると活動的で好奇心も旺盛。

皆で会話してると、結構「いいね!楽しそう!やってみたい!」っていうのが凄く多いし

実際、アチコチ家族で出かけて楽しんでるなぁ~。凄いな~と感心しちゃいます。

フットワークも凄く軽くて「いいよ!行くね!」「あ、行くよ~」みたいな感じで

いつも何かを取りに来てもらったり、助けてもらったり。

こんな風になれたらなぁ~と羨ましく思います。


Yちゃんは初め私と似てるのかな?って思ってたんだけど仲良くなってみると全然違って

私から見ると保守的じゃなくて堅実。しっかりしていてとても年下とは思えず、相談することもしばしば。そして何よりも働くことにエネルギッシュでやりくり上手。

「働くのを頑張るために」こうしよう・こうしてみよう。

とうビジョンがしっかり確立されていて、もうグウの音も出ません・・・。


あくまでも私が感じている羨ましいな、憧れるなと思ってる2人の部分的なものなので

もちろん2人共、私にはわからない悩みや大変なことがあるのでしょうが

自分を鼓舞したり、癒されたりする為に1か月に2~3回は「会いたい・・・」と恋い焦がれるのです。笑

2人共ちゃんとした人生設計があって、もしかしたずっと同じ地元には居ないかもしれないけど

ずっとずっと一緒に仲良くしていたいなぁ~と思わずにはいられない、そんな2人です。

もちろん、私の人生設計は

この土地でずっと、出来るだけ穏やかに暮らしていきたい。笑


どんな歳になっても人生に出会いと別れはやってくるんですよね。

それでも大好きな人とは一緒に居たいと大人も子供も願わずにはいられないんだなぁ~。と

何だかしみじみ感じた日でした。


そんな日に限って次女の就寝前のリクエスト曲が

ハンバードハンバードさんの「何にも考えない」

深い・・・なんだか深すぎる・・・笑



~myumaco's kicthen~

おうちで小さなお菓子屋さん 何気ない日々を添えて

0コメント

  • 1000 / 1000